Q. 医薬品副作用被害救済制度とはなんですか?

救済 制度 個人輸入

みなさんが薬を飲んだりその他治療をしていて、副作用による入院が必要な健康被害にあった際、医療費や年金などが給付される制度です。

対象となる薬は、医薬品であって、承認を受けて製造販売されたものに限られます。

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第一項に規定する医薬品(同条第十四項に規定する体外診断用医薬品を除く。)であって、同法第十二条第一項の規定による医薬品の製造販売業の許可を受けて製造販売をされたもの(同法第十四条第一項に規定する医薬品にあっては、同条又は同法第十九条の二の規定による承認を受けて製造販売をされたものに限る。)をいう。

独立行政法人医薬品医療機器総合機構法 第4条 抜粋

AGA治療は保険適用外ですが、医師から国内で承認薬を処方され、正しく服用していた場合はこの制度が適用されます。

一方で、医薬品を個人輸入して服用していた場合や、国内承認薬でない場合は適用されないでしょう。

参考

 https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

コメント

タイトルとURLをコピーしました