病院や漢方屋さんでハゲの相談をした経験を話す

AGA

ハゲを相談する場所がなかった

私のおでこが広がり始めたのは18歳の頃、2010年あたりです。そのころはAGA専門のクリニックなんでありませんでした。

AGAという言葉を聞いたこともなかったですし、ハゲ対策の情報はインターネットの記事や体験談から得ていましたね。

若いころはリサーチ力もなかったからなあ

皮膚科や漢方屋さんでハゲの相談をしてみた結果

病院編

自力で調べても限界があったので、たまたま別の要件で行った皮膚科の先生にハゲの相談をしたことがあります。

過去のM字マン
過去のM字マン

こめかみの毛がドンドン薄くなってるんですけど、、、

お医者さん
お医者さん

どれどれ、、、ハゲてるようには見えないけどなあ。

看護師さん
看護師さん

ぜんぜんハゲてないよ。気にしなくていいんじゃない

そ、そうですか。気にしないでおきます、、、

ゆっくりとはいえ、着実にAGAが進んでいる実感があったので、お医者さんや看護師さんからの「気にするほどじゃないよ」という言葉は自分にとってプラスになりませんでした。

けっこう勇気を出して聞いたんですけどね(悲)

ただ、「薬はあるけど副作用もあるから、今の状態なら気にせず過ごしたほうがいい」とアドバイスをもらいました。

漢方屋さん編

過去の自分はこれに懲りず、次は漢方薬の専門店に行きました

すみません、ハゲに効く漢方薬ってありますか?

そんなものは無いッ!(怒)

そうなんですね、すみませんでした(なんで怒ってるんだろう…?)

ちょっと薄暗めのお店で他にお客さんもいない中、勇気を出して入ったのですが、ハゲの質問をしたとたん不機嫌そうな顔で「そんなものないよ」と言われました。

冷やかしだと思われたのか、話すら聞いてもらえなかったです。ただただ困惑しながら帰路につきました(泣)

有効な対処法がなかったor若すぎた?

というわけで、過去の自分がハゲの相談をしたときの話でした。

今思えば、目に見えてハゲていない若者に相談をされても、お医者さんとしては様子見を進めるしかなかったのかなと思います。

20代後半くらいでAGAも進んでいたら反応も違ったのかなと

AGA治療薬は保険適用外ですし、値段も高ければ副作用もありますからね。お医者さんも良い対応をしてくれたと思います。

ただ、M字ハゲに悩んでいた自分にとっては解決策になりませんでした。結局自分で調べて、ジェネリック薬を試します、、、

今はたいしてハゲてなくても、進行が止まらない限り不安は消えないんだよなあ

正直、漢方のおじさんが不機嫌になった理由は良く分かりません笑

今は真摯に相談に乗ってくれるクリニックがある

幸い今は、AGA専門クリニックがいくつもあります。専門なので、なんとなく受け流されることも、無下に扱われることもありません。

お医者さんだけでなく、ヘアカウンセラーという専門の資格を持った人が、症状や悩みについて話を聞いてくれるので、精神面でも助けになってくれます。

目立ってハゲていなくても、AGAの進行に悩んでいる人は多いと思います。診察は無料のクリニックもあるので、ぜひ専門家に相談してみることをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました