頭皮のしわでチェック!M字ハゲかどうか確認する方法

はげ AGA AGA

おれってハゲてるの?

自分では禿げている気がしても、周りからは「気にすることないよ!」「全然ハゲてないよ!」

と言われて、困惑していませんか?

AGAと一口に言っても、その程度も進み具合も人それぞれ。

特に10代~20代の場合は、症状が軽い人も多いです。

ハゲてるようなハゲてないような、、、と判断がつかずに悶々とする日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか?

そんなあなたに今すぐできるハゲ度チェック法を伝授します。必要なものは鏡かスマホのカメラだけ。

①おでこのシワより上に、髪の生えていない部分はあるか?

眉毛を思いきり上にあげて、おでこにシワを寄せます。

このとき、おでこの上のほうにシワの寄らない部分があるのかチェック。本来髪が生えている部分にはしわが寄らないとされています。

そのため

生え際あたりにシワがない→その部分はハゲている可能性あり

生え際ギリギリまでシワが寄る→ハゲていない可能性が高い

となります。ただ、私が調べた限りでは、頭皮のシワと髪が生えている部分の関連性には科学的な根拠が見当たらなかったので、あくまで参考程度に、、、

②生え際の毛が細くなっていないか?

生え際の毛が他の毛に比べて細くなっているか見てみましょう。

AGAの場合、生え際の髪の毛が細くよわよわしくなります。

これは、毛が生えてから抜けるまでの周期が短くなり、髪が太く育ち切る前に抜けてしまうからです。

生え際の毛がほそ~くなっていたらAGAが進行している可能性が高いです。

M字マン
M字マン

M字ハゲだった自分は、こめかみの毛が細くなり、そこから少しずつ髪の毛がなくなっていきました(泣)

③1月毎に写真を撮る

気になる部分は、写真を撮って保存しておくことをお勧めします。

AGAはゆっくりと進行するので、毎日鏡で確認しても変化が分かりづらいからです。

3ヵ月、半年と長いスパンを空けて再度写真を撮り、比較することでAGAが進行しているのか判断しやすくなります。

AGAの治療も効果が出るまで6ヶ月かかると言われているわ

抜けるのも生えるのも少しずつなんだね

撮影する場所は室内で、光の強さが一定の場所が良いでしょう。洗面所やお風呂場は鏡も照明もあってお勧めです。

また、メジャーでおでこの広さを計っておくのも、数字で比較できてよいです。

その際は眉から生え際までや、左のこめかみから右のこめかみまでの距離。など計測地点が分かり易いように気を付けましょう

まとめ

以上、AGAかどうか自分で判断する方法を3つ紹介しました。

ただ、これらの方法で、正確な判断ができるわけではありません。あくまで参考として使ってみて

「あ、俺ってハゲてなかったわ」

と思い、髪の悩みから解放される人がいればサイコーです。

一方で、少しでも「やっぱ俺、AGAかも」と感じる方は、ぜひAGA専門のクリニックへ相談に行くことをお勧めします。

AGA専門なので、ハゲのいう悩みに寄り添ってくれますし、カウンセラーの方やお医者さんが真摯に相談に乗ってくれます。

M字マン
M字マン

普通の皮膚科等に相談しに行っても、「そんなに気にすることないと思うよ」といわれて終わることも、、、

薄毛や生え際の後退は、”痛み”や”身体能力が落ちる”といった症状はありません。

しかし、日々の生活でネガティブな思考が増えたり、積極性が落ち易くなりますし、幸福度の低下という最大のデメリットがあります。

周囲が「気にならないよ」と言っても本人からすれば大損害なわけですね。

参考

ハゲのタイプ ハミルトン・ノーウッド分類 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/1188424/

ハゲのパターンをまとめた論文(男女ともに) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4812885/#idm140401793028960title

コメント

タイトルとURLをコピーしました